Author Archive

誤ってフォーマットしてしまったディスクの復旧

2013-11-05

Err

今日のご依頼は『誤ってフォーマットしてしまったディスクの復旧』
可能性はゼロではないのでチャレンジする事に…
復旧したらお客さま喜ぶだろうなww
頑張ります。ん?今から3時間???
今日中に帰れるのかな(/>Д<)/ (笑) 

Teamviewerがバージョンアップ

2013-11-05

ほぼ毎日のように使うTeamviewerがバージョンアップしました
まだBeta版のようですが喜ばしい事です。
感謝ですね

Tv

異業種交流組織のつながり

2013-11-02

今日、毎週早朝から集まってる仲間から、またまたお客様の紹介を頂きました。
今回は和のデザインのお仕事。
イメージを作りたくて本屋で素材集を購入
打ち合わせ前に勉強します。

20131102-142852.jpg

台風の前にみかんちぎり

2013-10-22

週末来る台風の前に急ぎで欲しい方向けに急いでミカンちぎりをしています^^;

20131022-124452.jpg

今度はアマゾンに出店・・・・

2013-05-19

 

弊社クライアントが自社ページ、楽天市場、ヤフーショッピングの次
4店舗目にアマゾンに出店する事になり本日午前中打ち合わせに行きました。
弊社では一番成果を出されているショップさんですが、更に上を目指すために貪欲な
企業さまです。
楽天市場だけでもウチのお店の何倍売り上げているのか・・・・ww 

弊社ではホームページ制作・スマホアプリ開発の他にもネットショップ運営サポートも
行っております。

お気軽にお問い合わせ下さいませ 

IMG0519225008

明日は出張Facebookの個人レッスンに出かけます

2013-05-04

明日は、まだFacebookの楽しさをまだご存知で無い方に個人レッスンに伺います。
この楽しさが共有できたらいいな…(^.^)

最近、独立開業された方なので上手く情報告知や集客ツールにできるよう案内まで
できたらいいなと思っていますww

なぜ、そうなのかが伝わればあとは実践あるのみ…

情報誌などへの掲載にかなりのコストがかかるので、Facebook上で知名度を上げれば
広告宣伝費をほぼかける事無く集客できるし、共感いただける方に情報をシェアして
いただける流れが作れます。

またそれを、毎週集まるアサカツ仲間で応援できたらいいなww

私と違い、とっても真面目な方なので上手く殻を破って頂けるかが課題かな(・_・;

絶対に業種的にビジネスFacebookを実践すべきww
明日は気合いを入れて個人レッスンに伺います

めっちゃ楽しみww
\(^ω^\)( /^ω^)/



Fb

 

無料ゼロ円でこんなに楽しいソフトウェア使えます

2013-04-29

今日、Facebook友達のマインドマップを見て触発されました

スマートフォンアプリの開発が進み間もなくリリース
でも正直イマイチ、プロモーションの内容を 吟味できていなく右往左往していた

友達のマインドマップを見て『ぴか〜ん』
『これだ・・・』と一念発起ww

以前から無料ダウンロードしていたソフトを久々に立ち上げ使い始めた
色々アイデアが湧き出てくる楽しいソフト
http://www.xmind.net

もっと早く使えば良かったww
ま、こんなソフト使わなくても手書きで充分とは思うけどね

でもでも無料で使えて結構楽しいです

皆さんもいかが?

色々イメージするってめっちゃ楽しい ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ 

Xming

Map

最近購入し『買って良かったと思える本』

2013-04-29

本の帯の裏にこんな事書いてありました
『遊びで使うのをそろそろやめませんか?』と・・・・
ま、良くある買わせる文句かとあまり気にせず読み始めました

前半は実際の色々な業種の方々の活用事例の紹介
後半はFacebookを仕事で活かすために色々指南してくれています。

ノブ横地さんに最初に合ったのはツイッターのセミナーで1万人フォロワーを
集めると言うものでした。

それで実際教え通りにやったらスグに1万人集める事ができました。
ま、ツイッターはビジネス向けではなく今覚えるとソーシャルネットワークの
私の入り口だったんですね

その後、1年くらいFacebookに馴染めず右往左往しながらなんとか始めて
色んな本も買いあさり、DVDも何本も購入し勉強しました。

その辺の知識も付、そろそろ本格的にFacebookをビジネスに活用しなくては
ならないタイミングがやってきたと思います。

結構読みやすく書いてくれているので、知ってる事も多いのですが
知らない事も多く勉強になります。

そして今後はこの本を自分のバイブルとして活用していきたいなと思える
本だと思います。

冒頭にもありました
 『遊びで使うのをそろそろやめませんか?』とマジでFacebookをビジネスの
ために始めたけど、Facebookをただただやって毎日、おはようとか
今日は何食べましただけを投稿してる人にオススメしたい本です。

ぜひ、そんな方一度読んでみませんか?
私は 『買って良かったと思える本』と言い切れます。
ちなみに私はノブ横地さんの関係者の者ではありません(笑) (๑◔‿◔๑)

 2013 04 29 16 02 11

今日は大阪堺にてセミナー参加

2013-04-18

今日はひさびさのセミナー参加
それも大阪堺まで…\(^o^)/
Facebookで繋がってる長沼さんと言う方の講義
ソーシャルを使った街起こしの成功事例のお話しを聞きに来ました。
今から楽しみ…ww

20130418-185857.jpg

セキュリティーソフトを見直し

2013-04-16

Ksp

数年前からセキュリティーソフトをウィルスバスターからアバストに変更
最近、ひょんな事からアバストで不具合が出たので以前から興味のあった
カスペルスキーのお試し版をダウンロード
なかなか軽快に動くようなのでもう少し使って正式に採用しようかと…
軽快に動くしWinもMacもスマホ、タブレットにも対応しているようなので
以前から使って見たかったんだよね
今のところなかなかよさげですww 

練習

2013-04-10

image

(さらに…)

なかなか面白い本

2013-04-09

この本は広告について検証した結果を具体例を挙げて説明してくれている。
実際は時期や諸々の要因もあり、必ず…と言う事は無いけど、ある程度予測ができるから参考になる。
なかなか面白い…ww

20130409-204718.jpg

77歳初めてのパソコンにチャレンジ

2013-04-09

0

本日、今年喜寿(77歳)を迎える方からパソコンの設定を依頼されました。
よく考えたら自分の父親と同級生ww
かたや水戸黄門を見ながら、晩酌してるおじいさん(笑)
かたや生まれて初めてパソコンを購入し新しい事にチャレンジ
エライ違いだww
来週月曜日にインターネットがつながるので色々楽しめますね
気長にサポートさせていただきます。
実は初めてのWindows8に若干戸惑っていますww
月曜日まで設定で借りてきたので、ちょっとWindows8触らせてもらって
勉強しないとサポートできましぇんww
ガハハハハ・・・・・
 

スタッフ用に廃材部品を利用してリサイクルとしてパソコンの有効利用

2013-04-09

写真 2013 04 09 9 50 03

お客さまのパソコンの買い替えをされた時に廃棄として引き上げたパソコンの
使えるモノを集めてスタッフの自宅用のマシンとして再雇用となりました(笑)
本当に混合チームですww
本体はSOTEC
ディスプレイはIO-DATA
キーボードはIBM
マウスはHP 
普通にネットするだけであれば十分使えると思うので、スタッフの自宅用として
子供たちのネットマシンとして活躍する事でしょう。
まだきっと2〜3年はイケルのでは?(๑◔‿◔๑) 

買い替えの方にオススメなのがデュアルディスプレイ用にディスプレイが
まだ使えるようであれば廃棄しないようにお勧めします
こんなのをつけるだけで安価にデュアルディスプレイとして活用できます。
例えば右の画面でインターネットを見ながら、左の画面で報告書を書くとか・・・
左右でネットショップ(楽天とヤフーとか…)を見比べ安い商品を探すとかww
12dh94000000bq07
http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgb/ 

プリンターを離れた所に設置したいんだけど・・・・

2013-04-05

IMG0405153048

プリンターをスペースの関係でパソコンから離れた所に設置したいと
言う場合結構ありますよね。
そんな時、どうしていますか?長〜いLANケーブルを会社の中を這わせて
設置していませんか?
イーサネットコンバーターを付ければ今までのネットワークプリンタが
あっと言う間に無線LANプリンターにできます。
「あ、それやって欲しい」と言う方がいらしたらお気軽にご連絡下さいね

電話0569−82−2086 担当:齋藤 

知多半島に特化したスマートフォンアプリ近日公開

2013-04-04

スタッフの頑張りで本日iOSとAndroidOS共にデモのアプリの
インストールが終了した。
実際、両OSに入れて不具合の検証をしてみたがiOSの方が断然
スムーズだしデザインも格好よく見えるww
林檎病患者の自分としては妙に嬉しい思いをした(笑)
その後、インターフェイス周りの打ち合わせを開発スタッフと
ECスタッフと協議を行ったが、さすがネットショップなどを
長年携わっているのでさすがな意見が飛び出し早速採用決定。
私は開発スタッフに指示するだけだから簡単だけど、きっと
指示される身は大変だとおもうww
でもでも開発スタッフも楽しそうに見えた。ん?見えた?(笑)
と、言う事にしておこう(๑◔‿◔๑)
それもこれもアプリを使って下さるユーザーの喜ぶ顔をイメージ
してるからへっしゃらダイww
あ〜早く正式リリースして世に送り出しないな(*^^*)
それが終わったらFacebookの診断アプリ開発をスタートして
Facebookページに『いいね』を集め、色んなショップの情報を
いいねを押した人々が簡単に新たな情報を入手できるように
頑張りたいなww スタッフが・・・・(笑)
開発スタッフ、大変だけど頼んだぞ(๑◔‿◔๑)
ふふふ・・・・ww

 


App
 

24時間にメールでお知らせ

2013-04-02

Deve

Mac Developer Programに昨日登録を試みたがD&Bと言う所の
法人名の登録に誤りがあった。
結構こう言った事はよくあるらしい。
そのため、修正依頼をメールで送り14日営業日程度待つ事にする。
どうやら作業はすぐしてくれるらしいがアップルのデータベースの
反映がなされるのに時間がかかるらしい。
その為、今回は個人で登録し上記内容の修正が終わり次第法人登録に
変更する事にした。
まずは 登録が24時間にメールでお知らせが来るらしいので待つ事にする。
これで開発が進められる。

【アプリ開発】次はiOSで動作チェック

2013-04-02

Dev

弊社で開発中のスマートフォンアプリの大枠が出来上がって来た。
Androidの実機での確認作業に続き、iOSについても動作の確認が必要
Mac Developer Programの登録が必要との事
登録すれど、どうしても「Legal Entity Name:」 の部分にエラーが出る
明日、サポートに電話して早めに登録を完了しよう。 

安価にスマホをデジイチの外部モニターにできる

2013-03-31

Aaa

今日、ひょんな事からYoutubeを観ていて安価にスマホをデジイチの外部モニターにできる事を
知った。
早速スマホアプリを購入しアマゾンでケーブルも注文
ケーブルが届けばスグにできる。
会社のX4はバリアングルのモニターが付いていないので、モニターがとても観づらく
ピントが合っているかどうかの確認すらヤバいので外部モニターが欲しかったけど
高額でなかなか買えなかったけどコレでとても安価に 外部モニター化できる。
本体、スマホはiPhoneのみであったが、先日アプリ開発で必要性を感じアンドロイド携帯を購入した
ばかりww
尚、デジイチもアプリが全ての機種に対応している訳ではなく偶然会社のデジイチが対応していて
いたため即試す事になった。
運がいいねww 

ちなみに参考にした動画はコレ
最近彼の動画にハマってるww おかげでビデオカメラ買っちゃいそうなんだよね(*^^*)

 

デザイナーさんにキャラクターのデザインをお願いしています

2013-03-31

Chitapon2
何年か前から長崎のデザイナーさんにデザインの
仕事をお願いしています。
ちょっと細かな仕事ばかりで申し訳ないのだが ・・・・
今回もスマホアプリ開発の件でスマホ内に使用する
イラストやキャラクターをお願いしています。
まだデザインは確定しませんが、かわいいキャラクタの
ステッカーが知多半島内の各所のお店や会社さんに
貼られるのも近いのでは?・・・・
 

明日からスタッフが増えます

2013-03-31

p

明日から新年度がスタートします
実はウチの会社にスタッフが増員されます。
それもプログラマー(*^^*)
ウチのような小さな会社に良く来る事を決断してくれたもんだ(笑)
その関係で弊社でもスマートフォンアプリの開発などを新たな事業
としてスタートする事ができます。
とても有り難い事です。
※実はこのスタッフ入社前から酷使され、会社に入ってもいないのに
 アプリ開発に先行で携わせられています(笑)
 おかげでベースが概ね出来上がってきました(^O^)/

私(齋藤)が言うのも何なのですが、ウチの会社はスタッフに恵まれています。
社長は大した事無いのに・・・・( ̄ー+ ̄)
みんな素晴らしいスタッフばかりww
今期は色々新たな取り組みにチャレンジしていきます。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。 

スマホ用『美浜幕府』出陣

2013-03-18

bakufu600

アプリ開発用にアンドロイド携帯ARROWSに機種変更しました

2013-02-25

NewImage
今までガラケーとして使用していた携帯をスマートフォンに機種を変更しました
これでスマートフォンの2丁拳銃化達成(笑)
iPhoneとARROWSを持った目的は現在アプリ開発を行っているのですが
と、言っても開発スタッフに任せっきりで私は何もできない(汗
ので、動作確認用とiOSにはなくAndroidでしか出回っていない優れものアプリを
調査するためにAndroidを購入しました。
やはりまずは地元民として「ふらっと南知多」をダウンロードしなくっちゃww
いかに地元のアプリとコラボしていけるかが課題になっています。
特に行政さんの進められている部分のニッチな隙間を我々民間アプリ開発会社の
腕の見せ所と考えています。
さて、出来上がってみないとわかりませんが、とてもシンプルで使いやすい
アプリ開発に努めます。乞うご期待を・・・・・ww (^O^)/

本日新たにプリンタコピーがやってきた

2013-02-22

本日、Facebook友達にお値打ちに譲って貰ったプリンタが届きました。
届いて判明したんだけど、以前二台続けて愛用したプリンターのトナーが流用できる事が判明。
大量のストックがあったので有効利用ができそうです。
捨てなくてよかった(笑)

20130222-215141.jpg

パソコンのお困りごとを遠隔操作で無償サポート

2013-02-21

クライアントからデスクトップで設定してあるメールを
先日納めたノートパソコンに設定して欲しいと言う依頼内容。
伺っての設定もできますが、今回は遠隔操作で対応する事にしました。
5分程度で終わる作業を往復1時間かけては無駄ですので
弊社でパソコンをお買い求めいただいた既存顧客については
無償対応させていただいております。
訪問するわけでないので出張費もかからないし・・・・
これが弊社をお選びいただくメリットでもあります。
スグにトラブルに対応できるし安心便利ですよねww
おまけに無料だなんて・・・・なんて素晴らしいww
でも、次もおねがいしますね(^-^)
〇田さんっ(^O^)/
tv

デジハリオンラインスクールに申し込み

2013-02-19

先日購入したソフトウェア
なかなか取っ付き難い・・・・
マニュアルに目を通したけど中々独学で習得するには時間が掛かりすぎると判断

デジハリオンラインスクールに申し込みを本日済ませました
今抱えている新規制作する2サイトに採用できるかどうかを決めなきゃいけない
のである程度今月中にソフトを把握しておく必要がある

結構痛い出費となるけど投資の意味と時間短縮の意味を含めて入学を決めました

さてとシッカリ勉強するぞ(^_^)

スクリーンショット 0025 02 19 21 15 06

楽天新春カンファレンス名古屋に参加してきました

2013-02-19

2月15日名古屋観光ホテルで楽天市場の新春カンファレンスが開催されました。
今年はお客さま対応があったのでスタッフと楽天市場の店舗運営サポートをさせて
いただいております会社の方をご案内して参加となりました。
内容はスマートデバイスの衝撃と熊坂 仁美氏の「リピートと口コミを促す
ソーシャルメディア活用入門」がメイン
やはりスマホとFacebookになるんでしょうねww
月曜日にスタッフから内容の報告を受け今後の方向性がさらに明確になりました。
NewImage

今日は段ボールも袋もww

2013-02-19

弊社ではホームページ制作の他にネットショップも運営しております。
本店、楽天市場、アマゾンの3店舗を運営している関係で段ボールや袋屋さんと
取引があります。
今日は偶然ですが段ボール屋さんが2社、袋屋さんが1社の時間差攻撃で
営業が来ました。
どこで聞いて来たかわかりませんが、とある段ボール屋さんの営業曰く
今はリアル店舗がなかなか難しく、私の全く弱いネットショップさんの
売り上げが顕著で、これからはネットショップさんを中心に営業していく
らしい。
え?今さら???
あまりにも長々居座るので『一喝』
ウチのスタッフの手を止めるなww
NewImage

2年半以上経っても無償交換

2013-02-19

昨日、夕方にお客さまからヘルプコール
『画面が真っ暗なので何とかして欲しいと・・・・』
聞いてみると本体はちゃんと電源が入っているようだけど
ディスプレイが電気が入らないと・・・・
コードを変更しようが何をしようか電源が入らない。
完璧にディスプレイの故障です。
機種を調べたところOptiprexと言う、法人用のサポートの
分厚いモデル。保証期間も3年と一般のものより長いもの。
このお客さまは2年半経過していましたが3年未満でしたので
昨日の夕方DELLに電話し、先ほどディスプレイが届いてちゃんと
表示したとお客さまからお喜びの電話をいただきました。
今回はお客さまのところへ訪問せず治っちゃったので
近くに言った時に訪問させてもらおうと思います。
Optiprexと言うモデルはパソコンが故障すると出張修理して
くれるサポートが付いているので特に法人のお客さまには
強くお勧めしているモデルです。
安心ですよね。

NewImage

偶然Facebookで見つけたオススメしたい本

2013-02-18

日々何となくFacebookをやっている人って多いと思うんですよね。
実を言うと私も、模索中と言いながらも結局同じと思う。
ただ何となく・・・・流行だからとか、このくらいやっておかないと時代に乗り遅れるとか・・・・

ヒョンな事からFacebook友達にもなっている米澤寿展サンの投稿で
「ソーシャルメディアと顧客DB活用術」と言う小冊子を見つけたので早速アマゾンで注文
手に届いたら大きめの字で行間もしっかりとってある79頁の本でとても読みやすく小一時間で
読めてしまいました。

内容はソーシャルをどう店舗運営に使えば良いのか、ソーシャルを具体的に 集客にどう活かせば
良いのか指南してくれている本です。

本の読み慣れていない人でもさらっと読みやすく書かれているので、軽く読む事ができます。
実は私もこれで3回目読破しましたし、多くの方にオススメしている本です。

私もランディングをしっかり用意し着地点に上手に誘導できていないですね。

ただFacebookをやってるだけ・・・・と反省

著者の回し者ではないけれど、本当にさらっと読めるので、集客にどうソーシャルを活用すればと
お悩みの方、ぜひ読んでみて下さい

ヒントが見えてくると思いますよ(^O^)/ 

書籍はコチラ 「ソーシャルメディアと顧客DB活用術」

IMG0218233618

« Older Entries Newer Entries »

ロゴ


Copyright 有限会社ちた屋 Site All Rights Reserved. 〒470-2413 愛知県知多郡美浜町古布九條22-3
URL http://www.chitaya.co.jp TEL:0569-82-2086 FAX:0569-82-2062