Author Archive

『輝け野間灯台』CD完成

2012-03-24

美浜恋役声優と野間小5年生が町長に報告
いいところ歌った・覚えやすい
美浜町小野浦の野間灯台を歌った『輝け野間灯台』のCDが完成した。
26日の正式発売を前に歌を担当したご当地キャラクター『知多娘。』
の美浜恋(れん)役の声優寺本恵里香さん(20)と、コーラスに参加した
野間小学校5年生が23日。町役場で山下治夫町長に報告した。

26日に正式発表
総合学習で野間灯台を調べた野間小5年生の担任、林達之教諭(43)が、
かつての教え子で『知多娘。』の楽曲を手掛ける武豊町の作曲家
ノラ・ハルオカさん(26)に『灯台のPRのために、声優に灯台の曲を
歌って欲しい』と相談。こどもたちも作曲に協力した。
1月から寺本さんの歌と子どもたちのコーラスをそれぞれ録音。
『知多娘。』の活動を仕切るNPO法人エンドゴール(半田市)と
レコード会社K-DISK(同)が発売する美浜恋のソロのCDの1曲目に収録
された。

寺本さんと野間小5年生岸岡虎汰君(11)、鵜飼りりかさん(11)が
山下町長にCDを手渡した。視聴した町長は『乗りがいいね。子ども
たちの頑張りが形になってうれしい』と大喜び。寺本さんは『CDは
美浜のいいところを歌った曲ばかり』、子どもらは『覚えやすく、
校歌も入っているところが好き』とPRした。

CDは1,000円。名鉄知多半田駅前のクラシティ半田で先行販売して
いるほか、26日から通販サイトのアマゾンでも購入できる。
町内の観光施設などでも取り扱う予定。
(問)エンドゴール=電0569(47)5537
cd

第3弾 豊浜商工会Facebookセミナー

2012-03-15

豊浜商工会さんで3月19日(月)今回で3回目最終のFacebookセミナー講師を
担当させていただきます。

ソーシャルメディアを商売に活かすには!?

最近、身近でもFacebook ! が急速に普及しています。他にツイッターやミクシィなども盛んで、まさに社会的に広がりをみせています。

こういったSNSをいかにビジネスに繋げるか、
そのヒントを探すための講習会が開催されます。

テーマ 「ソーシャルメディアをビジネスに繋げる秘訣

日 時 19日(月) 19:30~21:00

場 所 豊浜商工会館 2階会議室

講 師 ㈲ちた屋 齋藤 昭仁

受講料 無料

定 員 10名(先着)

詳しくはこちらをどうぞ
http://oina-toyohama.net/shokokai/?p=1331

第2弾フェイスブックセミナー開催

2012-02-20

前回に引き続き豊浜商工会さんにおいて
フェイスブックセミナーの講師を担当させて
いただきます 2012/2/27

IT講習会「フェイスブックを活用しよう!」

Facebookの講習会 を開催します。

前回の「フェイスブックってなに?」の続編です。

今回は、フェイスブックページや商売への活用について学びます。

http://oina-toyohama.net/shokokai/?p=1323

 

東日本復興支援大会美浜クリテリウム開催と交通規制のお知らせ

2011-10-25

クリテリウムとは自転車ロードレースの一種。周回コースを複数回走行する競技です。

(社)全日本実業団自転車競技連盟「JBCF」の主催により、日本福祉大学周辺において、
東日本復興支援大会第1回JBCF知多半島・美浜クリテリウムと銘打った自転車競技が
以下のとおり開催されます。

これに伴い付近を通行される皆様にはご迷惑をお掛けしますが、コース内において通行止め
等の交通規制が行われますので、充分に注意してください。

開催日

平成23年11月6日(日曜日)

時間

午前9時頃から午後1時頃まで

場所

奥田地内 日本福祉大学南側(坪山池周辺)
※交差点に警備員が配置されますので、指示に従ってください。

坪山池周辺地図

開催にあたり選手誘導等のボランティアを10名程度募集します。

お手伝いいただける方は愛知県自転車競技連盟担当の佐々木までご連絡ください。
(連絡先:bxdh.sasaki@nifty.ne.jp)

大会実施要領やコースマップは、JBCF 美浜クリテリウム大会TOPでご覧いただけます。

iPhoneから

2011-10-16

投稿確認ちた屋

20111016-午前065728.jpg

test

2011-09-28

テスト投稿です

美浜町観光協会 酪農体験動画を制作

2011-07-01

美浜町観光協会 塩作り体験の動画を制作しました

2011-07-01

動画制作いたします

2011-06-28

美浜町観光協会の依頼で体験王国美浜ランド 漁船クルージング セントレアの体験案内の撮影、動画編集の依頼をいただき制作させていただきました。 一般家庭用のカメラで撮影しましたが、その割りに綺麗と思います。音楽と文字を入れれば立派なプロモーション動画ですよね(^。^) 写真とテキスト(文字)だけでは何かインパクトが伝わらないとか、雰囲気や臨場感を伝えたい場合は動画での訴求力はとても高いものと思います。 同業他社に差をつけるには絶好のPR方法と思います。 お気軽にお問合せくださいませ。

iPhoneやiPadなどの設定も承ります

2011-06-01

311382374

初めて見ました。白iPhoen4
弊社ではiPhoneやiPadなどの各種設定も承っております。
結構いらっしゃるんです。
これからの主流になると言うことでスマホを購入したけど
全然わからないから設定と使い方を説明して欲しいと・・・・
お困りの方、ぜひお立ち寄りくださいませ

プレゼン用のPCのセットアップ

2011-05-30

secchi

明日は日頃お世話になっている美浜町観光協会の総会
夜は歓送迎会。
その歓送迎会で観光協会の活動をPRするのに
パソコンと液晶テレビを使いホームページや
動画、ツイッターなどを会員さんに紹介します。
それのネット接続やもろもろの設定に会場まで行って
設定をしてきました。
パソコンなどの各種設定も承ります。

動画が検索対策になる?・・・・

2011-05-24

最近、めざましい検索の伸びを示しているのが、ある旅館のサイト
理由はブログを含むホームページの更新の他に、流行のTwitterや
Facebookにてフォロワーさんやお友達を増やし交流をはかりつつ
Youtubeへの投稿も頻繁に・・・・
するとどうでしょう・・・・色々検索にひっかかってきて
思いもせず効果が出てきています(^^ゞ
色々なツールを使いネット上に網を張った状態ですね。
この女将さん、50代中盤の方でパソコンのスキルはお世辞にも
高いと言うものではないですが、新しい事をどんどん取り入れ
チャレンジされています。
お金をかけずにホームページをヒットさせる術を模索中ですね。
一番凄いと思うのは私のお勧めした事を、果敢にチャレンジされる
気持ち勉強になります。
ある意味、言い訳をせず素直に私のアドバイスを取り込んで下さ
っているので成長著しいです。
「素直さ」って大人になっても大切なんだなぁと実感しました。

中小企業診断士の先生に来ていただきました

2011-05-19

弊社はおかげさまで何とか10年やってまいりました。
今までの10年はガムシャラ&見よう見まねで突っ走
って来た10年でした。
これから先の10年の方向性を軌道修正したくて、
半田商工会議所の案内が目に留まり制度を利用して
外部の目を入れ今後の展開に軌道修正を計ろうと....」
さて、どう変貌を見せられるかお楽しみに・・・・

ひさびさのコメダ

2011-03-23

打ち合わせでコーヒーを….
やっぱりウマいね
コメダのコーヒー
komeda

美浜町のあさりが楽天で一位です^^;

2011-03-20

当店で販売している愛知美浜産のあさりが楽天市場の
あさりランキングで今年も1位をいただきました。

商品ページはこちらです^^;

動画制作も承ります

2011-02-24

ページをテキスト(文字)と写真だけで表現する時代は終わったのでは?
もう動画で商品やお店などをORするのは当たり前の時代。
弊社では動画撮影、編集やスタッフを女子アナに見立てて撮影させていただく事も可能です。
あなたのページに動画を貼ってアピール度を高めませんか?
youtubeにアップすると検索対策だけでなくグーグルからキーワードで検索すると、が御厨つきで検索結果が表示されたりとメリットも高いです。

求人広告制作中

2011-02-22

ただ今、ある企業さまより求人広告のデザインのご相談をいただいており
デザイン案を製作中
少し特殊な業務ですので、わかりやすい楽しいデザインにしようと
いろいろ頭を捻っています。
概ねのデザインが完成したので明日にでも連絡をとって打ち合わせの
アポイントをとる事にしよう。

なんか最近、投稿内容もツイッターのような書き方のような気がする(笑)

今日はパソコン教室の先生に変身….

2011-02-22

本日、碧南市のクライアントの社長のところへ呼ばれて行ってきました。

用件はパソコン教室の先生になりに….
この社長、すごくやる気のある社長で自らも勉強の為にiPhoneを購入し勉強しようと努力をされておられる社長。
従業員を70名ほどかかえる会社の敏腕女社長

本来、弊社ではパソコン教室は行っていないのですが、ホームページの契約を下さってるクライアント限定でパソコン教室を行っています。

今日の教室で勉強した内容が楽しかったようで、来週から毎週来て欲しいとの要望も….

スタッフの方を集めて勉強会を開きたいと前向き。

その中で社長やスタッフさんの中で、iPhoneをお持ちの方もいらして、購入はしたものの使い方が良くわからず、電話とでしか使用していないので是非iPhoneの使い方も教えて欲しいと….

やっぱスマートフォンは時代の流れですね。

なんとか使えるようになりたいとお考えの方多いようですね。

でも、実際使ってみると『良くわからない』と言う方も多いのも現実…..

結構、使えると楽しいのにね(^・^)

私も結構ハマっています(笑)

ツイッターの効果やいかに….

2011-02-08

流行りはじめて久しいツイッター
弊社でも昨年よりスタートし私だけでも約5.5万人のフォ
ロワーさんを集めツイッターをビジネスに活用する方法を
模索している。
あわせて、お取引いただいている商工会、観光協会の皆
さんにもお勧めし一緒に楽しみながら模索いただいてお
ります。

弊社ではスタッフ全員で取り組んでおり、合計すれば
約10万フォロワーさんにフォローをいただいている。

一番、効果が高く出ているのは、ツイッターのプロフィ
ールに入れてある弊社の物販サイト『ちた屋特産市場』

フォローした人々からお寄せいただくのは、フォロー
する時にプロフィールを見てフォロー返し下さる方々
と思うのですが『えびせん買いました』などとメッセー
ジをお寄せいただける方がちょくちょくいらっしゃい
ます(^^)v

これが一番効果を実感できています。

他には、自分の『ひとりごと』をつぶやいているように
見せ意外な効果を見せているのが….『こんなサービス
やっています』と言うのがあります。

当然のように既存の弊社顧客の皆さんにもツイッターを
お勧めしているのですが、弊社で色々取り組みを行って
いる内容をお伝えできる事にも繋がっています。

ホームページ制作だけでなく、動画編集やパソコン販売
や修理、大判プリンタの印刷、チラシ印刷など多種多様
のPRができますし、それを見たお客様から〇〇できる?
と相談をいただく事もあります。

この他には趣味で小さなオートバイで知多半島の様々な
ところへ出没しツイートしているのですが、綺麗なスポ
ット、美味しいグルメなどを紹介していると『それどこ
で食べられます?』とかって質問をいただく事も少なく
ないのですが、将来的には同じ趣味のもの(今回は小さな
バイク)で知多半島観光の一助になれば楽しいなぁと思っ
ています。

まだまだ始まったばかり
今後も色々なソーシャルメディアが出てくると思いますが
今までにないコミュニケーション手法なので楽しんで勉強
したいと思います。

明日は『楽天 新春カンファレンス 2011』

2011-02-02

access_nagoya1

明日は楽天市場の新春カンファレンス2011
弊社はホームページ制作も行っておりますが、同時に
自社でもネットショップ運営を行っております。

当初はお客様の商品を販売するページを制作させていただいて
いるうちに自分たちでもネットで商品を売りたくなり
クライアント様の商品を販売し始めたのが出店のきっかけでした。

今では当然、自店舗の店舗運営のために名古屋だけでなく
東京も大阪も勉強会によく参加します。

勉強してきた事を自分の店で実践を行い、その内容を
弊社クライアントさまにフィードバックさせていただく意味も
含めて勉強会に参加し、今のネット事情の最前線を肌で感じ
ながらホームページ制作を行っております。

たくさんホームページを作ってくださる会社さんは多ございます。
でも、自分でネットショップ運営をし実際に自分でお客様とふれあい
接し、肌で感じそれを店舗運営に活かせる会社さんがどこまで
いらっしゃるかな?と不安に思います。

その点、弊社では実際に楽天市場での店舗運営を行い
お客様の行動パターン、ニーズを肌で感じでおります。

ま、細かい話は今後おいおいお話しさせていただくとして
まずは明日、スタッフを引き連れカンファレンスに参加して
きます。

と言いつつも、当然明日もネットから注文が入るので
受注スタッフにはお留守番をしてもらって
販売部隊のスタッフでカンファレンスに参加してきます。

おっと、お土産忘れないようにしなくっちゃ(^^)v

美浜町役場のページに紹介されています

2011-02-01

yakuba-img

弊社はホームページ製作会社として10年前に
脱サラで会社を興し、その後楽天市場にて地域特産物の
販売をしながら多くの企業、商店、宿泊施設様のオーム
ページを製作させていただいてまいりました。
今では複数の商工会、観光協会、行政からのお仕事も
いただき地元の企業としてがんばっております。
今回、美浜町のホームページも弊社にてお手伝いさせて
いただき、ホームページ掲載広告募集にも応募させてい
ただきました。
美浜町役場のサイドナビに弊社ホームページのリンクが
ありますのでぜひこちらをクリックしご覧くださいませ。

本日も売り込みがありました….

2011-01-28

本日、午後にまたまた売り込みがありました。
自社の商品を御社のネットで販売して欲しいと….
最近、とても多いように思います。

先日も、とある酒造メーカーの方から依頼があり
お酒を販売して欲しいと….

残念ながら弊社では酒類販売免許は持っていないので
販売する事は吝かではないのですが、やはり免許が無い
のでは話しにならない。

数年前に取得しようと試みたのですが
やはりネットのお店では信用度が低いのか
かなりハードルが高そうで志半ばで断念してしまった
事を思い出した。

免許取得への協力はするので、ぜひ販売して欲しいとの事
近日、お酒もネットで販売する予定です。

と、言う事が先週あって、今日は、ある地域特産物を
ネットで販売して欲しいと….

残念ながら弊社では楽天市場出店当初から同類のものは
販売しておりバッティングするお話しはさせて頂いた。

お話しの中で、バッティングしても『差別化』ができて
いる商品であれば販売する事は可能である。

でも、全く持って他社の商品と明確な差別化できないと
店主….

そんなんでいいのか?

今一度、他社と差別化できる内容を持って
売り込みに来て欲しいとお伝えした。

ネットは全国に顧客がいる代わりに
競合他社も全国にいる

だからと言って卑下する事はないと思う。

タッグを組んでネットで全国の方々に
新鮮で美味しい商品をお届けし
喜んで食べて欲しいと思う。

パソコンの販売、修理行います

2011-01-27

今日はパソコンを買い替えのお客様へ納品に行ってきます。
dell

その前にパソコンを設定。
現地でのインターネットの接続やプリンターの接続、
ネットワークの設定の他にやっておけることはたくさん
あります。

それに、うちのウリとしてはちょっとしたパソコン操作の
わからない事やトラブルなど軽微なものであれば
遠隔操作でちょちょいのちょいと無償で解決しちゃいます。

無償は当然、ウチでパソコンをお買い求めいただいたり
ホームページのサービスをご利用いただいているお客様のみ

とっても便利と喜ばれています。

お近くの方、半田まで行かなくても大丈夫

ぜひ、一度ご相談くださいませ

有限会社ちた屋 電話0569-82-2086

地図画像

※七仙商店の跡地が当店です。

231477161

パンフレットの制作します

2011-01-26

実は弊社では各種印刷業務も行っております。
本日は、常滑焼きの新商品レンジで簡単に
調理ができる皿ができましたので試作とパンフレット用の
調理写真撮影をかねて行ってまいりました。

そうなんです
ウチはホームページを作るだけでなくパンスレットやチラシの印刷も
行います。

当然、商品写真撮影も・・・・

どうです?
どれも美味しそうでしょ?^^;

111
444

222
333

パソコンの注文

2011-01-25

弊社でパソコンの購入のできる事をご存知でない方結構いらしゃるかも?

弊社はホームページ制作やネットショップ運営の店舗運営サポートの他に、各種印刷業務やデザイン、ネットワーク構築やパソコンメンテナンス、販売を行っている。

基本はデルのパソコンを販売しており、ご希望に応じて他のメーカーのパソコンもお選びいただけます。

今回、既存顧客からパソコンの買い換えの相談をうけ、要望をお伺いし、お客様に見合ったパソコンをご提案し、初期設定の他に遠隔操作のソフトや便利なフリーのソフトをお入れし納品しております。

ただ今、ホームページリニューアル中♪

2010-11-06

大変ご迷惑をお掛けいたしますがどうぞ宜しくお願い申し上げます

お問い合わせは下記までお願いします。
電話0569-82-2086 Fax0569-82-2062
Mail 3110[atmark]chitaya.co.jp
ちた屋特産市場 本店 http://www.chitaya.com (ただ今同時準備中)
ちた屋特産市場 楽天市場店 http://www.rakuten.co.jp/chitaya

Newer Entries »

ロゴ


Copyright 有限会社ちた屋 Site All Rights Reserved. 〒470-2413 愛知県知多郡美浜町古布九條22-3
URL http://www.chitaya.co.jp TEL:0569-82-2086 FAX:0569-82-2062