Posts Tagged ‘美浜町’

パンフレットスタンド

2012-06-10

一ヶ月ほどあまり前に会社のパンフレットを新調(^_-)
と言うか、ちゃんとこしらえたのは始めて…
弊社はパンフレット制作や印刷業務も行いますので、そのサンプルにもなるので新たに作りました。
名刺は以前から使用していたもの…

この販促物を商工会や役場の商工会スペースに置いていただく為にアスクルでスタンドを注文しました。

ま、プラスチックななのでそんなに高くは無いだろうと思い探したらパンフレットと名刺スタンド各三個づつで千円チョイ

アスクルさんは、また下がって千円以上送料無料だからメチャメチャ安く購入できました。

地元の商工会さんや役場さんなどちょくちょく置かせて頂ける所へ置いて頂きますので、ぜひお手にとって頂いてご覧下さいませ。

当然、店頭においで頂きましてもお渡しできますのでお気軽にお立ち寄り下さいませ。

20120610-175025.jpg

ユニフォームを追加します

2012-06-10

カッティングマシンを使いクルマや窓ガラス用のシートを作成していたのですが、ひょんな事からアイロンプリントシートがある事を知りました。

一ヶ月ほど前にテスト用にスタッフポロを制作しました。

その後、着用、洗濯を繰り返しましたが剥がれなどが見受けられなかったのでスタッフポロを追加で注文しました。

ちょっと時間があったのでカッティングマシンでシートをカット

文字だけでなく、お店のロゴや手書きの文字もカットできますので気になる方はお気軽にお問い合わせ下さいね

電話0569-82-2086. 担当:齋藤

20120610-163855.jpg

わくわくセミナー『平清盛』in美浜

2012-06-09

本日14時から
わくわくセミナー『平清盛』in美浜が美浜町総合公園体育館で開催されます。
予想通りご年配の方が多めです。
続々とおいでになられ最後尾がグングン伸びて来ています^_^

20120609-133150.jpg

20120609-133158.jpg

えびせん最中しおアイス

2012-06-08

ナゴヤの御園座や名古屋城、新南愛知カントリーなどで販売しているえびせん最中しおアイスをつくっているぷらんぼんと言う会社社長とお話しをしてきました。

いろんな話しができ、今後面白い話しになりそう…

詳しくはコチラのサイトでいち早くご案内させて頂きます
http://rakuten.co.jp/chitaya

20120608-174451.jpg

アマゾンでウチの商品が購入出来るようになります

2012-06-07

ちた屋特産市場に今、いろんなモールさんから声が掛かります。
アマゾン、ヤマダモール、ぐるなびさんなどなど…

実はちた屋特産市場のアマゾン店?を出そうと腹を決めました。

一番、対応も条件もいい
特には電話して来た人の対応
凄く真摯な感じを受けた。
他のどこよりも巨大なサイトなのに…

どことは言えないが、代理店から電話してきて上から目線
何故か…(笑)

私はフラットであるべきと考えてやって、今がある。
今後もコレは変えないつもり

近日、ちた屋特産市場の商品が、あのアマゾンでも書籍が買えるようになります(^_-)

お中元も…
お楽しみに…

20120607-225213.jpg

新たな事業の契約書がたっぷり

2012-06-07

いよいよ、田舎町美浜町でも来月から光回線が稼働し始める。
同じ町でも西側はまだみたい…
でも、隣町のある一部で八月から光回線が稼働すると言う話しをFacebook上で見つけました。
今、とある代理店から声が掛かり光回線の取次ぎ業務の準備中。
今日も法務局へ出向き印鑑証明やらその他も…
あと、契約書の種類と量の多さにビックリ。
許可が下りたらプロモーションの準備や他の代理店さんでは出来ない、地元業者でしかできないサービスを準備中。
早く許可下りないかな…
その前に必要書類送らなきゃね(^_-)

20120607-222734.jpg

『南知多もぎたてみかん酒』商品化

2012-04-17

mikansyu共同開発手法町職員学ぶ
南知多町がブランド化を目指し、JAあいち知多、中埜酒造、町内の商工会、観光協会などと共同で開発した
『南知多もぎたてみかん酒』が完成し、町内の酒店に並んだ。石黒和彦町長が「町職員が商品開発の経験を
積む機会にもしたい」と期待して始めた事業。担当の町職員に、開発の苦労と成果を振り返ってもらった。
(吉岡雅幸)

町内産ミカン果汁を使ったリキュールの開発は昨年11月から、関係団体で作る『みかん酒(南知多ブラ
ンド)開発会議』で進められた。会議でたたき台とする案は町や各団体おメンバーで作る作業部会が担当。
町役場からは20~30代の4人が参加した。

町職員にとって、商品開発は始めて。まとめ役を任された町産業振興課農政担当の相川久紀さん(38)は
「農家の補助金申請の手伝いが普段の仕事。何から始めるのか分からなかった」と当初の戸惑いを明かす。
作業部会には、頼りになる存在がいた。アドバイザーとして参加した中埜酒造の榊原康彰開発企画部長
(51)。購買者に見込む性別や年齢を決めてから味や商品名、デザインを定める商品開発の流れを資料に
まとめて説明してくれた。

相川さんは「仕組みを知った後も、本当にできるのか不安があった」と振り返る。商品名やデザインを
決める際には、各団体の参加者が郷土へのそれぞれの思いをぶつけ、なかなか議論がまとまらない。榊原
さんは「全員の熱い思いを、うまく町職員の皆さんがまとめてくれた」とたたえる。

六度の作業部会を経て方針を固め、目標だった4月の発売にこぎつけた、町地域振興課森下真夕子さん
(29)は「商品名やラベルデザインなどがかわいらしくできたので満足。商品開発の方法を知ることが
できたし、形になったので自信になる」と納得の表情だ。

収穫は、それぞれの立場で感じている。町産業振興課で観光を担当する久野裕規さん(35)は「観光協会
の会員などに試飲などで協力してもらい、普段接する役員以外の人からも意見が聞けた」と評価。

相川さんは「加工品の開発で農水産物の消費拡大につなげるという手法を知ることができたので、第2弾
の開発に生かしたい」と意気込みを示した。
2012年4月17日(火曜日)中日新聞知多版

iPhoneから

2011-10-16

投稿確認ちた屋

20111016-午前065728.jpg

動画が検索対策になる?・・・・

2011-05-24

最近、めざましい検索の伸びを示しているのが、ある旅館のサイト
理由はブログを含むホームページの更新の他に、流行のTwitterや
Facebookにてフォロワーさんやお友達を増やし交流をはかりつつ
Youtubeへの投稿も頻繁に・・・・
するとどうでしょう・・・・色々検索にひっかかってきて
思いもせず効果が出てきています(^^ゞ
色々なツールを使いネット上に網を張った状態ですね。
この女将さん、50代中盤の方でパソコンのスキルはお世辞にも
高いと言うものではないですが、新しい事をどんどん取り入れ
チャレンジされています。
お金をかけずにホームページをヒットさせる術を模索中ですね。
一番凄いと思うのは私のお勧めした事を、果敢にチャレンジされる
気持ち勉強になります。
ある意味、言い訳をせず素直に私のアドバイスを取り込んで下さ
っているので成長著しいです。
「素直さ」って大人になっても大切なんだなぁと実感しました。

美浜町のあさりが楽天で一位です^^;

2011-03-20

当店で販売している愛知美浜産のあさりが楽天市場の
あさりランキングで今年も1位をいただきました。

商品ページはこちらです^^;

明日は『楽天 新春カンファレンス 2011』

2011-02-02

access_nagoya1

明日は楽天市場の新春カンファレンス2011
弊社はホームページ制作も行っておりますが、同時に
自社でもネットショップ運営を行っております。

当初はお客様の商品を販売するページを制作させていただいて
いるうちに自分たちでもネットで商品を売りたくなり
クライアント様の商品を販売し始めたのが出店のきっかけでした。

今では当然、自店舗の店舗運営のために名古屋だけでなく
東京も大阪も勉強会によく参加します。

勉強してきた事を自分の店で実践を行い、その内容を
弊社クライアントさまにフィードバックさせていただく意味も
含めて勉強会に参加し、今のネット事情の最前線を肌で感じ
ながらホームページ制作を行っております。

たくさんホームページを作ってくださる会社さんは多ございます。
でも、自分でネットショップ運営をし実際に自分でお客様とふれあい
接し、肌で感じそれを店舗運営に活かせる会社さんがどこまで
いらっしゃるかな?と不安に思います。

その点、弊社では実際に楽天市場での店舗運営を行い
お客様の行動パターン、ニーズを肌で感じでおります。

ま、細かい話は今後おいおいお話しさせていただくとして
まずは明日、スタッフを引き連れカンファレンスに参加して
きます。

と言いつつも、当然明日もネットから注文が入るので
受注スタッフにはお留守番をしてもらって
販売部隊のスタッフでカンファレンスに参加してきます。

おっと、お土産忘れないようにしなくっちゃ(^^)v

Newer Entries »

ロゴ


Copyright 有限会社ちた屋 Site All Rights Reserved. 〒470-2413 愛知県知多郡美浜町古布九條22-3
URL http://www.chitaya.co.jp TEL:0569-82-2086 FAX:0569-82-2062